国道454号線を走っていると何やら怪しい看板が見えてきました。

ここは青森県の新郷村。謎の多い土地で有名です。
キリストの墓とピラミッドが存在するどころか青看板になるほどの謎っぷり。
そしてしばらく進むとこんな看板が。
-min-min.jpeg)
なんでしょうね、この看板。ちなみに後ろの看板にはこんなことが書かれていました。

何を言っているのでしょうか。ちなみに調べても何も手掛かりが出てこないんですが…
暗号なのでしょうか。
そのまま進むとこれまた怪しいお店が…
-min-min.jpeg)
どっかで見た事あるような…いや、でもここはキリストっぷ。
中を覗いてみると、なんと顔出し看板が。
ちなみに手拭いやひょうたんなどが売ってました。手拭いには何かの文章が。
この辺りではポピュラーなのかしら。
そしてこの先にどえらい看板がありました。
国道454号線の謎「キリストの里公園」
-min-min.jpeg)
どうやらね、ここにキリストの墓があるらしいよ。
駐車場に車を停めて周辺を歩いていたら、なかなかお目にかかれないバス停が。
-min-min.jpeg)
「キリスト公園前」だって。このあたりって集落という集落もなく、やっと見つけた家は誰も住んでなさそうだったりとか、コンビニもガソリンスタンドもどこにあるのか分からないというなかなかの土地なんですけど、バスが通っているのね。なんか安心した…
あ、でもガソリンスタンドは本当に無いので新郷村に入る直前で満タンにしていた方が安心です。
この辺りの方は一体どこでガソリンを詰めるのかしら…
さて、せっかくですのでキリストの墓をこの目で見てみようじゃないですか。
-min-min.jpeg)
公園入り口にて発見。すごくドラクエ感がする。冒険が始まるね!
割と丁寧にキリストの墓に案内してくれる
どちらに進んでも楽しそうだけど、キリストの墓を見たいので左に進んで行きました。
-min-min.jpeg)
ほうほう、めちゃくちゃ分かりやすいね。これは迷う事ないかもしれない。
-min-min.jpeg)
本当にたどり着きます??割と急な坂なんですが。
運動不足解消にちょうどいいかもしれないと思いながら歩いてると、結構人とすれ違う。
観光名所なんだろうな。
まぁ…気になるよね。キリストの墓。
-min-min.jpeg)
よし、あと半分。路面滑りますだって。整備されてるからそんな滑らないと思うんだけど…
-min-min.jpeg)
おぉ…最初の坂より急だな。
なんだい、ここは和製のゴルゴダの丘か何かかい?
ちなみに写真よりもだいぶ急な感じがします。
-min-min.jpeg)
坂を登り切ると世界人類の平和が願われた看板(?)と休憩所がありました。
お、左上に何やら十字架のようなものが見えるじゃないですか!
-min-min.jpeg)
キリストの墓の前に説明がありました。
おい、本当か?本当の話か?そんな設定ありなのか??
もしかして、平行世界のキリストか何かが眠っているのでは?
私が知っているキリストの話とだいぶ違うぞ。でも、このナニャドヤラの唄って諸説あるけど、ヘブライ語説があるんだよな。
めっちゃくちゃ意味不明な歌だよ、ナニャドヤラの唄。
ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ
ナニャドヤレ ナサレデ ノーオ ナニャドヤレ
ナニャドヤラヨー ナニャド ナサレテ サーエ ナニャド ヤラヨー
ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ ナニャド
ウィキペディアより
さぁ、そんなこんなでもう少し進むとまたキリストの墓についての説明が。
-min-min.jpeg)
今は新郷村と呼ばれているこの土地はかつては「戸来(へらい)村」だったそうだ。
この「戸来(へらい)村」も「ヘブライ」を由来とする説があります。
ちなみにこの土地では赤ちゃんを初めて外に出す時は額に十字を描く習慣があったそう。
あとね、戸来村の当主の沢口家の家紋は本来は「六芒星」だったらしいよ。
この辺りは伝承館で資料を読むことができますのでお時間あったらぜひ。
ついに現るキリストの墓
-min-min.jpeg)
おぉ…なんだか色々な文化が混ざっておられる。
ちなみに弟の墓はこちら。
-min-min.jpeg)
えー…分からない。分からないよ。どっちがどっちだなんて言われないと分からない。
このお墓を挟んで真ん中にはこんな石が。
-min-min.jpeg)
なんか許されてるの?厳しいイメージあったのに。
許されてるならいいけど、なんか不思議の国ニポーンのエンターテイメント的な感じに捉えられてるような気がしないでもない。
伝承館の近くにある不思議なもの
さて、もう少し時間があるぞということで、弟の墓の奥に見える建物、伝承館へ向かいました。伝承館にも入りたかったんだけど、ここに入ったらぜっっっっっったい時間が過ぎてしまうので我慢です。
伝承館入り口にこんな薬草を発見。
-min-min-min.jpeg)
ちょ…ちょっとだけ試してみたい感じもする…
内容だけ見ると万能薬っぽい感じするよね。エリクサーみたいな。
-min-2-min.jpeg)
あとはこんなやつ。これなんだろうね。
真ん中の透明な文字盤にはこんなことが描かれていました。
-min-min.jpeg)
聖なる黄金比…みたいな感じかしら。ピラミッドを描く参考にしてみてください。
そしてこの隣にはピラミッド型の願いをぶら下げる建物があったんですけど、なんとなく撮らない方がいい気がして撮ってません。
少しばかしの謎を残した方が、面白いってもんでしょ。
ちなみにキリストの里公園の全体はこんな感じ。
-min-min.jpeg)
憩いの広場が十字になっておる…改めて見ると魚みたいな感じがするね。
近くの道の駅
道の駅しんごう
国道454号線を車で11分。
キャンプ場が併設されていて、月刊ムーのグッズが売っている道の駅。

道の駅しんごうまでの道のりはこちら↓
読んでくれてありがとう!
ブログ村に参加しています。良かったら下のボタンをポチッとお願いします。
